1. HOME
  2. 施工実例
  3. 築32年の家のリノベーション「新千里の家」

築32年の家のリノベーション「新千里の家」

この建物は、1階床面積87.3㎡(26.4坪)、2階61.3㎡(18.5坪)、延床面積が148.6㎡(44.9坪)の2階建住宅で、大手ハウスメーカーの木造の建物です。築32年の家ですが構造的に特に問題がないことから、今回1階を中心にリノベーションさせていただきました。

築32年の家のリノベーション「新千里の家」

玄関を入ると、左手に2畳の広さの玄関収納があり、玄関室と内部を仕切る片引き戸を開けると、玄関ホール・廊下と階段があります。そしてそこに洗面室・浴室などの水廻りが集められています。

築32年の家のリノベーション「新千里の家」
築32年の家のリノベーション「新千里の家」

築32年の家のリノベーション「新千里の家」

そこから2枚の引込戸を開けると、28.5畳の広々としたLDKが広がります。

築32年の家のリノベーション「新千里の家」

ダイニングの床は、栗のフローリング張り、壁が漆喰塗り、天井は吉野杉の板張りです。

築32年の家のリノベーション「新千里の家」

こちらのご家族はご夫婦とお子様がお二人、それにロクという名のワンちゃんが一匹います。
そのロクの居場所はダイニングの隅です。

築32年の家のリノベーション「新千里の家」

築32年の家のリノベーション「新千里の家」

ダイニングとつながる居間は、28.5畳の広々としたLDKの空間に変化をつけるために、床と天井をダイニングより一段下げています。
そして仕上げも床は、足触りがよくメンテナンスも容易な「堀田カーペット」の100%ウールのカーペットを張り、壁・天井は漆喰塗りです。

築32年の家のリノベーション「新千里の家」
築32年の家のリノベーション「新千里の家」
築32年の家のリノベーション「新千里の家」

その居間に隣接したピアノ室があるのですが、ここも居間空間と変化をつけるために床を上げています。

築32年の家のリノベーション「新千里の家」

またピアノ室と居間の間には、1間の広さの開口部があり、そこに引き分け戸2枚を設けたことにより解放することも閉じることも可能です。

築32年の家のリノベーション「新千里の家」

築32年の家のリノベーション「新千里の家」

キッチンと背面の食器棚は作り付けで、家族の使い勝手がいいようにしました。

築32年の家のリノベーション「新千里の家」

築32年の家のリノベーション「新千里の家」

そしてキッチンと隣接し4畳弱の広さのパントリーがあり、その奥に多目的なカウンターを設けています。

築32年の家のリノベーション「新千里の家」

築32年の家のリノベーション「新千里の家」

このお宅で使われている素敵な照明器具は、お施主様ご支給のもので、デザイン的に優れ機能的な世界中で愛されているデンマーク製の照明器具です。
これらは、リノベーションし自然素材で仕上げた室内空間に溶け込み、そして空間の質をより高めています。

築32年の家のリノベーション「新千里の家」
築32年の家のリノベーション「新千里の家」

築32年の家のリノベーション「新千里の家」

築32年の家のリノベーション「新千里の家」

お伺いし、ご家族がここでの生活を楽しんでおられる様子が伺えたのですが、ご施主様からも『大変満足している!』と、工務店冥利に尽きるお言葉をいただきました。
そして、犬のロクちゃんも気持ちよさげに寝そべっていました。

築32年の家のリノベーション「新千里の家」