京都府宇治市の工務店|ツキデ工務店|自然素材・木の家・注文住宅
  • Instagram
  • Facebook
  • 施工実例
    • 全て見る
    • 暮らしの写真
    • 新築
    • リノベーション
    • 古民家・町家再生
    • マンションリノベーション
    • 店舗・施設
    • 設計事務所
  • 見学できる家
  • 私たちのこと
    • 私たちのミッション
    • 会社情報
    • アクセスマップ
    • 採用情報
  • 家づくりの考え
    • 風土に根ざした家
    • 構造について
    • 自然素材を使う
    • 設計について
    • 快適に暮らす
    • 家守りについて
  • リノベーション
  • 家づくりの流れ
  • 読み物
    • 築出会長のブログ
    • 木の家の暮らし百考
    • 風土をめぐる写真集
  • お問合せ・資料請求
  • Instagram
  • Facebook
  • tel 0774-21-2611
  1. HOME
  2. 18

18

施工実例|マンションリノベーション「六地蔵の家」|ツキデ工務店

関連記事

  • 山陰一人旅 倉吉から大山町所子を行く

  • 風土をめぐる写真集|【第13回】伊賀上野 散歩|ツキデ工務店

    【第13回】伊賀上野 散歩

  • ツキデ工務店|【第16話】 「木・竹・土・わら」でつくられる荒壁の家

    【第16話】 「木・竹・土・わら」でつくられる荒壁の家

  • 【第12回】奈良 吉野の山と木のこと

  • 【第15話】青年が二人 大工の弟子入りをして・・・

  • 【第11回】日本三大山城とその城下町

  • 【第10回】初瀬街道を行く

  • 【第9回】阿波国 吉野川流域の風物

 

山陰一人旅 倉吉から大山町所子を行く

風土をめぐる写真集|【第13回】伊賀上野 散歩|ツキデ工務店

【第13回】伊賀上野 散歩

ツキデ工務店|【第16話】 「木・竹・土・わら」でつくられる荒壁の家

【第16話】 「木・竹・土・わら」でつくられる荒壁の家

【第12回】奈良 吉野の山と木のこと

【第15話】青年が二人 大工の弟子入りをして・・・

【第11回】日本三大山城とその城下町

【第10回】初瀬街道を行く

【第9回】阿波国 吉野川流域の風物

【第8回】北国海道 高島かいわい

【第7回】水の国「若狭」| ツキデ工務店「風土をめぐる写真集」

【第7回】水の国「若狭」

【第6回】木地師のふる里 蛭谷・君ケ畑

【第5回】茅葺の里 美山

【第4回】熊野古道 湯浅

【第3回】思い返して見る 奥能登の風景

【第2回】冬の越前海岸

【第1回】若狭街道 熊川宿かいわい

【第14話】吉野の山から

【第13話】ひとつ屋根の下で「 二世帯同居の家 」

【第12話】自然と家「縁側から」

【第11話】帰る住人 来る客人 「玄関」

【第10話】キッチン立ちばなし

【第9話】上がったり 下がったり

【第8話】一年の暮に

【第7話】見上げれば 「天井」

【第6話】夏と木の家

【第5話】五月の庭

【第4話】この木、あの木の話し

【第3話】冬日和の

【第2話】帰る住人 来る客人 「玄関戸」

【第1話】あれから、7年。「通り庭に薪ストーブのある家」

柱・梁のひびわれ

床のお手入れ方法

京都府宇治市の工務店|ツキデ工務店|自然素材・木の家・注文住宅

株式会社 ツキデ工務店
〒611-0021
京都府宇治市宇治野神94番地10
TEL : 0774-21-2611
FAX : 0774-21-2614
Email : mail@tukide.jp

永きにわたってこの地で「住み継がれる木の家」をつくっていくこと。
それが私たちツキデ工務店のミッションです。

お問合せ・資料請求は
下記よりお願いいたします。

お問合せ・資料請求

Copyright © 京都府宇治市の工務店|ツキデ工務店|自然素材・木の家・注文住宅 All Rights Reserved.