竣工:2009年8月 いぶし瓦葺きの落ち着いた和風の外観 玄関まわり。生垣の石積みには丹波石を使用しました。 玄関横のたて樋には「ひしぎ竹」を巻きました 玄関内部 下駄箱と玄関収納の戸には秋田杉の天井板を使用しています 20畳の広さのLDK。リビングは杉板張の登り天井です リビングとキッチンを仕切れるように、目隠し用の格子戸を設けました リビングに隣接する6畳の和室。天井板は秋田杉です 奥様の部屋の天井には葦(よし)を張っています 洗面場には作りつけの収納を設けました 手洗いは信楽焼です 吹き抜けのある階段室。2階の東側の窓からの採光で大変明るいです ご主人の書斎。赤松の丸太をクロスに組んでいます 吹き抜けに設けたキャットウォーク 南側に広がる和風の庭。白川砂利を敷き詰め景石として「さざれ石」をすえ、コケを張りました ←前の施工実例 一覧に戻る 次の施工実例→