撮影:2021年6月
竣工:2014年8月
延床面積:94.4㎡(28.61坪)
この建物は京都の南部、南山城地方の京田辺に建ちます。
完成して7年になるのですが、庭の木々もすくすく育ち、建物と庭が一体となりここでしかない風景を生み出しています。
そしてお施主様のこだわりで、この建物は今では少なくなった土壁造りの家です。
柱間に「貫(ぬき)」を3本通し、それに「竹小舞」を編み、そこに土壁を塗り付けています。
柱間に「貫(ぬき)」を3本通し、それに「竹小舞」を編み、そこに土壁を塗りつけます。
竹小舞に土壁を塗りつけているところ。
土壁塗りの作業には、お施主さんも参加されました。
玄関ポーチのデッキは、吉野杉の水に強い「赤身」で、完成した当初は淡紅色でしたが、今は日に焼けて落ち着いた色になっています。
キッチンからの眺め。
南側の開口部には、引き込むことができる2枚の木製建具と共に障子、網戸も引き込むことができます。
キッチンに繋がってパントリーがあり、その仕切りには引き込むことができる古建具が再利用されています。 古いものがお好きで、建具だけではなく古い家具や漆器類もうまく利用されています。
完成当時2階は、2畳の広さのクローゼット以外は全く仕切りのないワンフロアーだったのですが、お子様が大きくなり2年前に一部を子供部屋として仕切りを設けられました。
今回、7年目となる住まい手さん宅を伺い、生活を楽しみ、実にうまく住みこなされている様子が伺えました。
ありがたいことで工務店冥利に尽きます。